

生活介護・日中一時支援たくと大府
基本方針
地域で暮らしていくことに様々な配慮が必要な方に対し、情緒の安定を第一に考え、安心して過ごすことのできる場所とプログラムを提供します。
社会人として、地域の一員として新たなことに挑戦し、達成感を得ることで自己実現を目指します。
本人や家族のニーズを把握した上で、個別化された支援を原則とし、様々な行動障害にも対応できるよう、施設設備を充実させ、専門知識や技術を持った職員がサービスを提供します。

事業・活動紹介
生活介護事業
利用者一人ひとりの障がい特性と個性を尊重し、自己実現を目指します。専門知識や技術を持った職員のもと、音楽・体操・絵画などの療育活動を通し、集団に参加する力を身に付けます。
療育・グループ活動 |
|
---|

自立課題活動

音楽療法

絵画活動

バランスボール・サーキット運動
日中一時支援事業
支援が必要な知的障がい者及び小学4年生以上の知的障がい児を一時的に預かり、一人ひとりのニーズに応じた活動プログラムを提供し、活動を通して余暇の充実を図ります。また、これらを通じて家族の生活の安定の一助となることを目的とします。



事業所内風景






行事等の活動
ぶらたくと(鑑賞会)

たくとBBQ

たくと大府フェスタ

成人式

ぶらたくと(レストラン会)

書籍紹介
大府福祉会の支援が書籍になりました。(たくと大府施設長 林大輔 著)
知育課題(オンラインショップ)
事業所について
事業所概要
名称 | たくと大府 |
---|---|
事業(定員) | 生活介護事業(30名) 日中一時支援事業(10名) |
開所時間 | 平日 9:00~16:00 |
日中一時支援事業の サービス提供時間 |
平日 9:00~18:00、長期休暇時 10:00~15:00 ただし、土日祝日・年末年始・夏季休業期間を除く |
開設 | 2016年4月1日 |
所在地・連絡先
所在地 | 〒474-0011 愛知県大府市横根町名高山78番地2 |
---|---|
連絡先 | TEL.0562-85-7103 FAX.0562-46-7701 tact-obu2016@aroma.ocn.ne.jp |